令和6年3月31日から、接種証明書発行について取扱いが変更となります。
「新型コロナワクチン接種証明書アプリ」のサービス終了
→令和6年4月1日より、証明書の新規発行が不可能となりました。
コンビニ等設置のキオスク端末での証明書発行サービス終了
→令和6年3月31日23時をもって、証明書の発行サービスが終了しました。
発行申請は窓口のみとなり、電子証明書の発行が不可能となるため、全て書面での発行となります。
発行可能な証明は、令和6年3月31日までに(特例臨時接種期間中に)接種した、新型コロナウイルスワクチンの接種です。
(令和6年4月1日以降の接種は、証明書に反映されません。ご注意ください。)
申請方法等については以下をご確認ください。
※即日交付はできません。
呉市から発行された接種券を利用して新型コロナウイルス感染症予防接種を受けた方で、証明書の提示が必要となる方。
地域保健課(すこやかセンター5階)
(1)交付申請書
(2)本人確認書類
運転免許証・マイナンバーカード・健康保険証・在留カード等住所が確認できる公的身分証明書
(3)(海外用の場合)旅券
※有効期限が過ぎている場合には、接種証明書は発行できません。
旅券の記載内容に変更がある場合は、更新した旅券をご提示ください。
【場合によって必要となる書類】
(4)(旅券に旧姓・別姓・別名の記載がある場合)旧姓・別姓・別名の確認書類
(5)(任意代理人が申請する場合)委任状及び代理人の本人確認書類
(6)(15歳未満の方について同一世帯の法定代理人が申請する場合)誓約書及び法定代理人の本人確認書類
呉市接種証明書用誓約書 [PDFファイル/73KB] ←窓口で記入いただけます。
(7)(15歳未満の方について別世帯の法定代理人が申請する場合)戸籍謄本及び法定代理人の本人確認書類
(8)(成年被後見人の方について法定代理人が申請する場合)登記事項証明書及び法定代理人の本人確認書類
〒737-0041
呉市和庄1丁目2番13号 すこやかセンター5F 地域保健課
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、Adobe社サイト<外部リンク>からダウンロードしてください。(無料)