味付けは必要ですか?
離乳食はほとんど味付けは必要ありません。しかし中期では,しょうゆ・みそ・砂糖などが使えるようになります。風味づけ程度の味付けを心がけましょう。
中期の固さは?
中期ではドロドロ状のものから舌でつぶせる固さ(豆腐くらい)に変化していきます。形の小さすぎるものばかりだと丸呑みする原因になりますので,充分に柔らかく煮たもので,ある程度形のあるものを与えていきましょう。
簡単に離乳食を作る方法はないですか?
離乳食に慣れ,1日2回食に進む頃には家族の食事から取り分けて離乳食を作ることができます。調味する前のものや,薄味のものを取り分けて利用すると手軽に離乳食を作ることができます。
離乳食をたくさんほしがるのですが・・・?
食べることに慣れてきたのだと思います。むやみに量を増やすより,食品の種類を増やしたり調味料で味に変化をつけるなどしてみましょう。ホームページでも離乳食のレシピを紹介していますので参考にしてみてください。