ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地トップページ > 組織で探す > 地域保健課 > 呉市の現状

呉市の現状


なぜ「適塩」と「野菜」なの?

女性のイラスト

呉市は(広島県・全国に比べて)生活習慣病による死亡率が高く,健康に配慮した食事を考えていく必要があります。

 

呉市の現状は 生活習慣病の主な疾患死亡率
呉市・広島県・全国の比較

グラフ

そこで はじめよう!減塩生活

 

 

 

 

つまり、体の負担を減らし、血管の廊下を遅らせて、がんのリスクも減らします。

EPSON014.JPG

適塩方法と野菜摂取量アップ方法

 呉市では,具体的な適塩方法や野菜摂取量をアップさせる方法を紹介しています。

 ・皆さんは適塩生活ができていますか?適塩方法 [PDFファイル/2.12MB]

 ・1日350gの野菜を食べよう!野菜摂取方法 [PDFファイル/587KB]

特定健診で推定食塩摂取量がわかります!

これは,食塩のとり過ぎによる生活習慣病を予防するため,呉市独自の検査項目として,追加しましています。

まずは自分の食べている塩分量を知ることが大切です。この機会に日頃の塩分のとり方を考えてみましょう。

  • 特定健診受診者推定食塩摂取量の推移
  • グラフ1

  •  

 

呉市保健所 地域保健課

  • 西保健センター Tel:(0823)25-3542 Fax:(0823)25-3888
  • 東保健センター Tel:(0823)71-9176 Fax:(0823)74-3309

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、Adobe社サイト<外部リンク>からダウンロードしてください。(無料)