平成20年度に策定した【ゆめづくり地域協働プログラム】により,元気な地域づくりを応援しています。
市内28のまちづくり委員(協議会)では,地域住民自らが地域の歴史や文化の再発見,地域資源の保全などの実情や課題を話し合い,その具体的な地域振興策や解決策などの地域の将来像を盛り込んだ地域まちづくり計画を策定しています。
この計画に基づく事業実施が円滑に実施できるよう,使途を限定しないゆめづくり地域交付金を交付しています。
〈制度概要〉
(1) 対象団体:市内28のまちづくり委員会(協議会)
(2) 交付額
基礎額:50万円/団体
人口割額:平成20年9月30日現在の人口に応じ,50万~400万円/団体
(内訳)
規模 | 人口割額(千円) | 団体数 |
~ 5,000人以下 | 500 | 9 |
~ 10,000人以下 | 1,000 | 10 |
~ 15,000人以下 | 1,500 | 5 |
~ 20,000人以下 | 2,000 | 2 |
~ 25,000人以下 | 2,500 | 1 |
~ 30,000人以下 | 3,000 | - |
~ 35,000人以下 | 3,500 | - |
~ 40,000人以下 | 4,000 | 1 |
(3) 対象活動
地域住民等が主体的に行う地域課題を解決するための活動に対し,交付金を交付します。
(ただし,◆宗教活動,◆政治活動については交付対象外)
次のような使い方ができます。
●イベントなどのソフト事業のほか,施設の維持・整備などハード事業にも使用できます。
●地域内の各種団体が行う事業への助成ができます。