年末交通事故防止県民総ぐるみ運動ちらし [表/303KB]/[裏/252KB]
1 運動の重点と趣旨
(1) 重 点
ア 子供と高齢者の安全な通行の確保
イ 高齢運転者の交通事故防止
ウ 飲酒運転の根絶
エ 自転車の安全利用の促進
(2)趣 旨
ア 子供と高齢者の交通安全意識の高揚を図り,歩行中や自転車乗用中,車両同乗中における安全行動を促進するとと
もに,子供や高齢者に対する保護意識の醸成を図る。
イ 高齢運転者が年々増加している中,交通安全意識の高揚を図り,高齢者の車両運転中における安全行動を促進する。
ウ 広く県民に,飲酒運転の悪質性・危険性や飲酒運転による交通事故の悲惨さを訴え,「飲酒運転を絶対にしない・させ
ない」規範意識の確立と環境づくりを一層推進する。
エ 自転車利用者の交通事故防止とともに,自転車利用時における交通ルールの遵守と交通マナーの実践により,危険・
迷惑行為を防止する。
ゆとりある 心と車間の ディスタンス
なくそう交通事故・アンダー60作戦
~2025年へ向けて~