ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地トップページ > 組織で探す > 農林水産課 > クマが呉で目撃されました

クマが呉で目撃されました


焼山南2丁目2番の主要地方道呉環状線(県道66号)沿い

 クマの目撃情報が次のとおりありました。
 現場を確認したところ,既にクマの姿は見当たらず,また,周辺に足跡・糞などの痕跡は見られませんでしたが,目撃者から提供された画像データを確認したところクマであると判断いたしました。呉市でクマの出没が確認されたのは初めてです。
 付近にお住まいの方や,農地・山林で作業,登山等をされる方は十分ご注意ください。
 また,今後,目撃情報がありましたら,呉市農林水産課か警察へご連絡ください。

  • 日時 令和4年6月28日(火) 17時ごろ
  • 場所 焼山南2丁目2番の主要地方道呉環状線(県道66号)沿い

クマに出くわしたら

  1. 慌てない:遠くにいるだけなら心配ありません。慌てず,騒がず,そっと立ち去りましょう。
  2. 走って逃げない:クマは逃げるものを追う習性があるため,背中を見せて走って逃げるのは大変危険です。本能的に襲ってくる可能性があるからです。慌てずゆっくりと後ずさりしてください。そのとき,クマと目を合わせないでください。クマが攻撃をしかけられていると勘違いするので危険です。
  3. 気をそらす:至近距離で出合ってしまった場合,背負っているリュックなどの荷物を置くことでクマの注意を別の物に向け,ゆっくりと後ずさりすることも有効です。

ツキノワグマの被害に遭わないために(広島県) [PDFファイル/3.7MB]

 

クマ目撃

目撃場所(地図)

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、Adobe社サイト<外部リンク>からダウンロードしてください。(無料)