ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地トップページ > 組織で探す > 交通政策課 > 【募集期間終了】呉市生活バス等の運賃改定等に関する意見を募集します!

【募集期間終了】呉市生活バス等の運賃改定等に関する意見を募集します!


背景・目的

​ 呉市内の路線バスを取り巻く状況は、全国と同様に、人口減少による移動需要の縮小やそれに伴う収支悪化、運転手・船員の不足等の課題等により厳しさを増しています。
 新型コロナウイルス感染症の拡大等による利用者数の大幅な減少に伴う収入減に加え、昨今の燃料費をはじめとする物価高騰や、安定的に人材を確保するための賃金水準上昇等による人件費の増加等により運行経費が増加し、さらには安全安心な運行を確保するための車両更新費、車両修繕費等も必要となります。
 こうしたことを踏まえ、将来にわたり、呉市生活バス等を維持・確保するため、令和7年2月1日(月曜日)から、下記のとおり運賃改定を予定しています。​
​ この運賃改定を行うにあたり、道路運送法第9条第5項の規定に基づき、市民、利用者、利害関係者の皆さんからの意見を募集します。
 なお、呉市域を運行する広島電鉄株式会社が運行するバス路線も令和7年2月1日(月曜日)からの運賃改定を予定しています。

運賃改定等の内容

呉市生活バスの運賃改定案

  ​運賃改定の内容(概要版 [PDFファイル/151KB]

 
路線名等 現行 改定案 運行事業者
 1 下蒲刈地区生活バス 210円 250円 ひまわり交通(株)
Tel 0823-90-9710
 2 昭和循環線北コース 170円  200円 朝日交通(株)
Tel 0823-24-4748
 3 昭和循環線中央コース 170円  200円
 4 昭和循環線南コース 170円  200円
 5 安浦地区生活バス 220円 260円 富士交通(株)
​Tel 0823-27-6667
 6 横路交叉点循環線 170円 200円
 7 白石白岳交叉点循環線 170円 200円
 8 三条二河宝町線 170円 200円
 9 仁方小須磨線   (改定案はこちら [PDFファイル/94KB] 170円 200円
10 川尻地区生活バス 170円 200円 (有)野呂山タクシー
Tel 0823-87-2138
11 広長浜線     (改定案はこちら [PDFファイル/259KB] 170円~300円  200円~360円
12 倉橋地区生活バス (改定案はこちら [PDFファイル/91KB] 170円~590円 200円~670円 (有)倉橋交通
Tel 0823-53-0034
13 音戸さざなみ線  (改定案はこちら [PDFファイル/86KB] 170円~700円 200円~780円 (有)なべタクシー
Tel 0823-28-1122
14 田原藤の脇線   (改定案はこちら [PDFファイル/422KB] 170円~550円 200円~630円
15 呉苗代下条線   (改定案はこちら [PDFファイル/64KB] 170円~500円 200円~580円 (有)東和交通
Tel 0823-22-2200
16 北原神山峠線   (改定案はこちら [PDFファイル/308KB] 170円~250円 200円~300円
17 見晴町線     (改定案はこちら [PDFファイル/85KB] 170円~180円 200円~220円
18 阿賀音戸の瀬戸線 (改定案はこちら [PDFファイル/423KB] 170円~470円 200円~550円 呉交通(株)
Tel 0823-22-3125
19 広川尻線     (改定案はこちら [PDFファイル/428KB] 170円~720円 200円~840円 瀬戸内産交(株)
Tel 0823-70-7051

呉広島空港線の運賃改定案

 
路線名等 現行 改定案
 呉広島空港線 (改定案はこちら)

片道:1,450円
往復:2,620円

片道:1,500円
往復:廃止

瀬戸内産交(株)の路線バス(沖友線)の運賃改定案

​ 安芸灘諸島外の区間内(小仁方~中国労災病院)での運賃改定(詳しくはこちら [PDFファイル/147KB]

金額式定期券の導入

​○「MOBIRY DAYS」のサービス開始に併せて、利用する区間や経路、路線の指定がなく、定期券の設定運賃以内の区間であれば、追加の運賃なしで利用が可能となる「金額式定期券」を新たに導入します。
○これに伴い、従来の「区間式定期券」は廃止となります。
​○定期券の設定運賃を超える区間を乗車した場合の追加の運賃は、乗車区間の運賃と定期券の設定運賃との差額となります。
○金額式定期券は、同制度を導入する広島電鉄株式会社、エイチ・ディー西広島株式会社、芸陽バス株式会社及び備北交通株式会社が運行する路線バスにおいても利用が可能です(広電電車、広島空港リムジンバス、呉広島空港線等の一部の路線を除きます。)。

※通勤・通学定期旅客運賃や期間限定(学期別)通学定期旅客運賃の割引率等については、現行どおりです。
※障害者等割引運賃、「優待証(現:いきいきパス)」(敬老・障害者)の適用については、現行どおりです。

環境定期券制度の廃止

​ 通勤定期券を所持する利用者及び同乗したその家族が、休日にバスを利用するときに割引運賃(大人:一律100円、小人:一律50円)が適用される環境定期券制度は、廃止となります。

意見募集

募集期間

​ 令和6年(2024年)12月4日(水曜日)から令和6年(2024年)12月13日(金曜日)まで【終了しました】

提出方法

​ Web入力フォームのほか、郵送、Fax、電子メールによる方法でも提出することができます。
 なお、口頭でのご意見は、内容が不明確になるため、お受けできません。あらかじめご了承ください。
 障害等を理由に上記の方法で意見を提出することが困難な方は、提出先(問合せ先)にご相談ください。

Web入力フォーム

​ 次のURLからアクセスして回答してください。【終了しました】

郵送・Fax・電子メール

​ 次の意見書に、ご意見等を記入のうえ、募集期間内に下記の提出先へお送りください。
 意見書は、呉市役所本庁舎6階交通政策課窓口に設置しています。
 郵送の場合は、令和6年(2024年)12月13日(金曜日)必着です。【終了しました】

個人情報等について

​ ご提出いただいた個人情報は、回答者の属性として道路運送法第9条第4項に規定する会議(運賃協議委員会)資料に掲載させていただく以外には一切使用しません。
 また、個人情報の保護に関する法律に基づき、収集した情報は厳重に管理します。
 なお、いただいたご意見は、個別の回答は行わず、会議資料とさせていただき、後日、協議の結果を市ホームページにて公表する予定です。

提出先

​ 〒737-8501 呉市中央4丁目1番6号
 都市部 交通政策課 地域交通グループ
 電話:0823-25-3239/Fax:0823-24-9645
 メール:kotusei@city.kure.lg.jp

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、Adobe社サイト<外部リンク>からダウンロードしてください。(無料)