スマートフォンやパソコンでバス停毎のバスの接近情報を確認できる公式Webサイト
【特徴】
・バスの到着順で接近情報を確認できます。
・バスの位置情報を地図上で確認できます。
・詳しい内容はこちらをご覧ください。 [PDFファイル/950KB]
【サイトへのアクセス方法】
・方法(1):https://kuruken.jp<外部リンク>へアクセスしてください。
<外部リンク>
・方法(2):バス停のQRコードをスキャンしてください。
【サイト内での検索方法】
・画面内の検索ボックスにバス停名を入力する。または,「現在位置から検索する」を押下し,バス停を地図上で選択してください。
※よくご利用になるバス停は「お気に入り登録」することができます。お気に入り登録すれば,その都度検索する必要がなくなります。
【導入している事業者及び自治体,対象路線】
■広島電鉄(株),広島バス(株),広島交通(株),芸陽バス(株),備北交通(株),中国ジェイアールバス(株),エイチ・ディー西広島(株)
・上記導入事業者の一般路線バス全線
・高速乗合バス
クレアライン(広島~呉)、広島~三次・庄原・東城線、かぐや姫(広島~竹原)、グリーンフェニックス(広島~広島国際大学線)
・リムジンバス
広島空港リムジンバス(広島市~広島空港)、呉広島空港線(呉市~広島空港線)、西条広島空港線(西条駅~広島空港)
■呉市(呉市生活バスの全路線),廿日市市(廿日市市自主運行バス),府中町(府中町つばきバス)
※呉市生活バスは,令和7年4月1日から全路線で,リアルタイムのバス接近情報を確認できるようになります。
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、Adobe社サイト<外部リンク>からダウンロードしてください。(無料)