桜・ツツジの名所で親しまれてきた祇園公園。町民からは「祇園さん」の愛称で呼ばれています。
この祇園さんは,昔は花見シーズンになると,ぼんぼりが飾られ夜間照明が点灯し,東部地区の憩いの場となっていました。
しかし近年,桜の老朽化やツツジ等の管理がされておらず,荒廃した状態となっています。
この現状をまちづくりの一環として,長期的に祇園公園を憩いの場として再生させていく取組です。
【日時】令和7年5月18日 日曜日 午前9時から正午(予定)
【集合時間】午前9時(午前8時30分から受付開始)
【集合場所】祇園公園(祇園さん)
【作業内容】草刈りなど
【持ち物】軍手・帽子・タオル・飲み物など ※鎌や草刈り機をお持ちの方は,お持ちください。
【申込方法】直接または電話で川尻市民センターへ
【申込期限】令和7年5月14日 水曜日まで
※「レクリエーション保険」加入のため,上記期限を設けておりますが,期限が過ぎても申込みいただけます。
【主催】川尻町まちづくり委員会
【備考】雨天の場合は中止となります。
「祇園さん」再生プロジェクトチラシ [その他のファイル/451KB]
川尻町まちづくり委員会
呉市川尻町東1丁目1番21号(川尻市民センター内)
電話:0823-87-3310
Fax:0823-87-5321