呉市「美しい街づくり賞」は,周辺の景観に配慮し,魅力あふれる都市景観づくりに貢献している建物や壁画,サイン,オブジェなどの工作物,そして,心の豊かさを感じさせるまちづくり活動に取り組それに貢献する作品や取組を毎年1回選考し表彰するものです。選考に当たり,自薦・他薦で応募していただいた作品・取組を選考委員会で審査し決定しています。
この賞は,平成8年度に「呉市優秀建築物表彰」制度を引継ぐ形で創設され,令和4年度に第25回を開催しました。
賞は大賞,部門ごとの部門賞,特別賞,奨励賞で構成されています。
受賞した作品・取組については,呉市長からその当事者(建物であれば,施主,設計者,施工者等)に表彰状をお渡しするほか,マスコミ発表を行ったり,パンフレットやホームページで紹介いたします。また,大賞を始め,部門賞と特別賞には,記念の盾が贈られます(施主のみ)。
部門は,次の5部門を設けています。
優れた外観で周囲の景観と調和した,一戸建ての住宅,アパート等で,新築やリニューアルがされたもの。
なお,表彰に値する新築やリニューアルがされた建物のうち,選考委員会が,すまい部門には馴染まないと認めたものについては,街づくり特別賞として表彰します。
優れた外観で周辺の景観と調和し,住宅を除く建物で,新築やリニューアルされたもの。
なお,表彰に値する新築やリニューアルがされた建物のうち,選考委員会が,すまい部門には馴染まないと認めたものについては,街づくり特別賞として表彰します。
安らぎを感じさせる街並み,街並みに潤いを与える手入れの行き届いた建物,周辺の景観と調和した工作物,芸術的環境に貢献している壁画,彫刻,サイン,オブジェ,モニュメント等。
なお,手入れの行き届いた建物とは,建築されておおむね10年以上経過し,現在でも十分な維持管理がされている建物を想定しています。
空き家や既存建物の価値を高めるよう,リノべーションされ,周辺の景観に配慮された住宅,店舗,事務所等
良好な景観の保全や創造のためにボランティア等のまちづくり活動を行っている人や団体
令和4年度までに,奨励賞を含めて96件の表彰を行っています。 過去受賞作品一覧
調整中
呉市は,21世紀を展望し,「やさしさ,うるおい,いきおい,ひろがり」あふれる街づくりを目指しています。そこで,魅力的な質の高い街づくりを進めるために,建築物等の都市景観は極めて重要な要素となります。
そのため,昭和59年度から「呉市優秀建築物表彰」制度を設けて,美しい都市景観の形成や地域の魅力ある街づくりに貢献していると認められる建築物を,毎年表彰してきました。
平成6年9月には,議会において「美しいまちづくり」宣言がされ,これを受けて平成8年度からは,建築物だけではなく,魅力ある都市景観づくりに貢献している工作物,サイン,オブジェや街づくり活動にまで表彰の対象を広げ,「建築物・工作物部門」,「小規模建築物部門」,「サイン,オブジェ部門」及び「まちづくり活動部門」の4部門からなる「美しい街づくり賞」を創設しました。
その後第8回を迎えた平成15年度からは,要綱を見直し,表彰対象に街並み等も含めた新たな4部門として再編しました。さらに,平成28年度には,空き家対策への機運が高まる中,リノベーション部門を新設し,現在に至っております。