ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地トップページ > 組織で探す > 環境施設課 > 不燃・粗大ごみ仮置き場の火災による環境影響調査

不燃・粗大ごみ仮置き場の火災による環境影響調査


実施内容

1.実施方法

環境測定車両による大気汚染物質の測定
大気中のダイオキシン類の採取・測定
土壌中のダイオキシン類の採取・測定

2.測定場所

(1)大気汚染物質
   虹村公園(広多賀谷2丁目),くれ産業振興センター(阿賀南2丁目)
(2)大気中のダイオキシン類
   虹村公園(広多賀谷2丁目),くれ産業振興センター(阿賀南2丁目),横路小学校(広横路4丁目),白岳小学校(広駅前1丁目)
(3)土壌中のダイオキシン類
   広多賀谷多目的広場(広多賀谷3丁目),虹村公園(広多賀谷2丁目),横路小学校(広横路4丁目),白岳小学校(広駅前1丁目),東消防署(広古新開2丁目),
   阿賀小学校(阿賀南2丁目),大空山青年の家(広町),郷原小学校(郷原町),仁方小学校(仁方本町1丁目),石内公園(広石内2丁目)
※各施設への本調査に関するお問い合わせはお控えください

3.実施期間

(1)大気汚染物質・大気中のダイオキシン類
   虹村公園は令和4年3月10日(木)から令和4年3月18日(金)まで測定
   くれ産業振興センター,横路小学校,白岳小学校は3月11日(金)から令和4年3月18日(金)まで測定
(2)土壌中のダイオキシン類
   3月16日(水)または17日(木)に検体採取

4.調査項目及び測定結果

 《 大気汚染物質 》

測定場所

測定結果
虹村公園(広多賀谷2丁目)

令和4年3月10日~3月12日の状況 [PDFファイル/92KB]
令和4年3月13日~3月14日までの状況 [PDFファイル/88KB]
令和4年3月15日~3月16日までの状況 [PDFファイル/89KB]
令和4年3月17日~3月18日までの状況 [PDFファイル/21KB]

くれ産業振興センター(阿賀南2丁目) 令和4年3月11日~3月13日の状況 [PDFファイル/88KB]
令和4年3月14日~3月15日までの状況 [PDFファイル/84KB]
令和4年3月16日~3月17日までの状況 [PDFファイル/84KB]
令和4年3月18日までの状況 [PDFファイル/21KB]

※光化学オキシダントが基準値0.06ppmを若干超過している時間帯がありますが,広島県の注意報発令基準値0.12ppmは下回っています。
 一般的に,光化学オキシダントは,天気が良く,気温が高く,風の弱い日に発生しやすく,広島県内でも各地で同様の基準超過が見受けられています。
 県内の大気環境測定結果は,「広島県大気情報ポータルサイト」https://www.pref.hiroshima.lg.jp/eco/e/kanshi/<外部リンク>でご覧いただけます。

 

 《  ダイオキシン類  》

  ダイオキシン類の測定結果 [PDFファイル/26KB]

※測定結果は,大気,土壌ともすべての地点で環境基準を下回っています。

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、Adobe社サイト<外部リンク>からダウンロードしてください。(無料)