ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地トップページ > 組織で探す > 郷原市民センター(支所) > 12月1日世界エイズデー 城山「火の用心」が真っ赤に染まりました!

12月1日世界エイズデー 城山「火の用心」が真っ赤に染まりました!


12月1日 世界エイズデー 城山「火の用心」が真っ赤に染まりました!

 WHO(世界保健機関)は,1988年に世界的レベルでのエイズまん延防止と患者・感染者に対する差別・偏見の解消を図ることを目的として,12月1日を世界エイズデーと定め,

エイズに関する啓発活動等の実施を提唱しました。この活動のシンボルであるレッドリボン(赤いリボン)”は、世界エイズデーキャンペーンをはじめ、HIV/エイズに関する運動の

世界的なシンボルです。郷原町まちづくり推進委員会は,呉市からの依頼により「レッドリボン」にちなんで,城山「火の用心」を赤色でライトアップしました。

 郷原町まちづくり推進委員会では,様々な色でライトアップを行うことによる「アウェアネス(Awareness)カラー」を推進しています。

「アウェアネスカラー」とは,社会運動のシンボルカラーのリボンを着装したり,その色のライトアップを行うことで,その運動への支援・賛同を示すことです。

 今後も,市等からの依頼によりカラーライトアップを行うこととし,その運動の主旨を広報紙及び郷原市民センターHPで照会するなど,広報していきます。

1 2 3 4 5 6

※レッドリボンの起源(出典:厚生労働省HP)

 この“レッドリボン”がエイズのために使われ始めたのは、アメリカでエイズが社会的な問題となってきた1980年代の終わりごろでした。このころ、演劇や音楽などで活動する

ニューヨークのアーティスト達にもエイズがひろがり、エイズに倒れて死亡するアーティスト達が増えていきました。そうした仲間達に対する追悼の気持ちとエイズに苦しむ人々

への理解と支援の意思を示すため、“赤いリボン”をシンボルにした運動が始まりました。

 この運動は、その考えに共感した人々によって国境を越えた世界的な運動として発展し、Unaids(国連合同エイズ計画)のシンボルマークにも採用されています。レッドリボン

は、あなたがエイズに関して偏見をもっていない、エイズとともに生きる人々を差別しないというメッセージです。

 このレッドリボンの意味を知り、レッドリボンを身につけることによって、エイズをみんなで考えましょう。