「福祉住環境コーディネーター」って何?
大学の講師がわかりやすく解説する,初めての方でも安心の入門講座です。
福祉・介護・建築分野で働いているスキルアップを目指す方や,今後働きたい方,これを見て興味を持った方。
知らないことを今,忘れていたことを改めて,分からなかったことをもう一度,
少しだけ一緒に学んでみませんか?
連続受講はもちろん,1講座のみの受講も可能です。
たくさんの応募をお待ちしております!
【 注 意 】
本講座は福祉住環境コーディネーターの資格を取得できるものではありません。
あらかじめ御了承ください。
時 間 | 講座名 | 内 容 |
---|---|---|
10時00分~11時30分 | 高齢者・障がい者の暮らしやすい生活環境をめざして |
|
休憩(10分) | ||
11時40分~13時10分 | バリアフリーとユニバーサルデザイン |
|
時 間 | 講座名 | 内 容 |
---|---|---|
10時00分~11時30分 | 住まいの整備のための基本技術 |
|
休憩(10分) | ||
11時40分~13時10分 | 生活行為別にみる安全・安心・快適な住まい |
|
広まちづくりセンター 5階 (呉市広古新開2丁目1番3号)
【電車でお越しの場合】JR呉線 新広駅下車 徒歩1分
【バスでお越しの場合】広市民センター または 新広駅 下車 徒歩1分 (路線バス会社:広電バス,中国ジェイアールバス)
無料
下記URLより申込フォームにアクセスし、必要事項を入力してください。
【定 員】 各講座 20名 ※先着順。連続受講はもちろん、1講座、1日のみの受講も可能です。
【申込期間】 8月1日(火曜日)~ 8月25日(金曜日) ※8月28日以降に呉市文化振興課から受講決定通知をメールで送付します。
【申込フォーム】 https://1c35ab61.form.kintoneapp.com/public/firststepcollege2023090916-invite
下記QRコードからアクセス可能
本事業は、令和5年度リカレント教育普及啓発事業として、「呉市と学校法人常翔学園広島国際大学との包括連携協定書」により、広島国際大学と連携して実施しています。