教育活動の再開(4月6日~)
新型コロナウイルス感染症対策のため、呉市立小学校、中学校、高等学校を臨時休業にしていましたが、春休み明けから教育活動等を再開します。
以下の内容については、各学校のホームページ、メール配信等によって保護者の方へお知らせします。なお、今後の対応について、状況が変われば、随時お知らせします。
1 学校の再開時期
令和2年4月6日(月曜日)から
2 学校における感染症対策
(1) 感染源を絶つこと
37.5度以上の発熱等の風邪の症状(咳、鼻水、咽頭痛、頭痛等)が見られる児童生徒、教職員については、自宅で静養させます。
毎朝の体温、本人及び同居家族の体調不良の有無等を記入する「健康観察カード」を持って登校させるようにしますので御協力をお願いします。
(2) 感染経路を絶つこと
手洗いや咳エチケット(マスクやハンカチ等で口・鼻を覆う)を徹底するとともに、特に多くの児童生徒等が手を触れる箇所(ドアノブ、手すり、スイッチなど)は、適切、丁寧に水拭き清掃等を行うなどして環境衛生を良好に保ちます。
(3) 集団感染のリスクへの対応
3つの注意事項(換気の悪い密閉空間、多くの人が密集、近距離での会話や発声)が同時に重なることを回避します。
3 学校行事の実施について
(1) 入学式
感染拡大防止の措置を講じ、参加者は新入生とその保護者2名以内、教職員とし、式全体の時間を30分程度とするなど、開催方式を工夫して実施します。
(2) 始業式
体育館での実施が参加者間のスペースを確保できない場合には、会場を各教室に分散するなど、学校の状況に応じた対応を行います。
(3) その他
5月の大型連休が終わるまでに予定している宿泊を伴う行事等(オリエンテーション合宿等)については、延期または中止とします。
4 学習指導に関することについて
臨時休業になったことで学習できなかった部分は、臨時休業中に家庭学習としていた内容の学習状況を確認した上で、新年度中に補習できるよう新しい担当教員に確実に引き継ぎ、計画的に学習します。
5 部活動について
部活動は実施します。
感染拡大防止のため、教職員等が部活動の実施状況を把握し、部室等の利用を短時間にしたり時間制にしたりして工夫します。
6 スクールバス
通常どおり運行します。
7 学校施設の目的外使用
引き続き、当面の間、中止とします。
8 児童生徒に感染者が発生した場合の学校の臨時休業等の判断について
(1) 出席停止等について
児童生徒の感染が判明した場合または児童生徒が感染者の濃厚接触者に特定された場合には、各学校において、感染者及び濃厚接触者に対し「出席停止」(出席すべき日数から除く)の措置をとります。
(2) 臨時休業について
児童生徒及び教職員の感染が判明した場合、その学校は学校医と連携して学校の全部を2週間の臨時休業にすることを検討します。