川尻まちづくりセンター/短期講座/1月からの短期講座【パソコン講座エクセル実用編 午前-午後・仕事帰りのパソコン講座エクセル応用編・週末ヨガ(1月~3月)・冬の朝一パン講座・仕事帰りの絵画講座(1月~3月)・週末手仕事教室~2色の和モダンバッグ~・老舗畳屋さんから学ぶ小畳と小物作り】
1月からの短期講座【パソコン講座エクセル実用編 午前-午後・仕事帰りのパソコン講座エクセル応用編・週末ヨガ(1月~3月)・冬の朝一パン講座・仕事帰りの絵画講座(1月~3月)・週末手仕事教室~2色の和モダンバッグ~・老舗畳屋さんから学ぶ小畳と小物作り】
パソコン講座エクセル実用編 午前-午後
実用的に使えるエクセルの技術を学びます。
日程:1/17、2/7 ・21、3/7 (全4回) 金
【午前】10:00~12:00 【午後】15:00~17:00
対象:18歳以上
定員:各15人(先着)
場所:2F研修室
持参物:パソコン、USBメモリ(パソコン借用の方)、筆記用具
料金:各2,000円(受講料1,600円 資料代400円)
講師:中本 一郎 (なかもと いちろう)
締切:定員になるまで
仕事帰りのパソコン講座エクセル応用編
応用的に使えるエクセルの技術を学びます。
日程:1/20、2/3 ・17、3/3・17 (全5回) 月 19:00~21:00
対象:18歳以上
定員:15名(先着)
場所:2F研修室
持参物:パソコン、USBメモリ(パソコン借用の方)、筆記用具
料金:2,500円(受講料2,000円、資料代500円)
講師:中本 一郎 (なかもと いちろう)
締切:定員になるまで
週末ヨガ(1月~3月)
身体の悪い癖を取り除き、修正、改善につなげていきます。
日程:1/4・18、2/1・15、3/1・15・29 (全7回)土 10:00~12:00
対象:18歳以上
定員:27人(先着)
場所:4Fうぐいす・くす
持参物:ヨガマット、タオル、水分補給の飲み物、テキスト(持っている方)
料金:5,000円(受講料2,800円、教材費2,200円)
※教材費の2,200円は新規入会者のみ
講師:玉井 みゆき(たまい みゆき)
締切:定員になるまで
冬の朝一パン講座
生地の成形から焼き上がりまでのパン作りの基礎を習います。1回目はもちピザパンです。
日程:1/9、2/6 (全2回) 木 10:00~13:00
対象:18歳以上
定員:10人(先着)
場所:3F調理室
持参物:エプロン、三角巾、皿拭き、布巾
料金:2,800円(受講料800円、材料費2,000円)
講師:山本 恵子(やまもと けいこ)
締切:1/4 土
仕事帰りの絵画講座(1月~3月)
葉牡丹や数種類のお花を寄せ植えします。
日程:1/24、2/14・28、3/7・21 (全5回) 金 19:00~21:00
対象:18歳以上
定員:12人(先着)
場所:3F美術工芸室
持参物:スケッチブック、持っている画材、鉛筆(HB~4B)
料金:2,000円(受講料2,000円)
講師:湊 里香(みなと りか)
締切:定員になるまで
週末手仕事教室~2色の和モダンバッグ~
2色のクラフトバンドを使って持ち手がお洒落な和モダンバッグを作ります。
日程:1/25、2/22、3/22 (全3回) 土 10:00~12:00
対象:18歳以上
定員:12人(先着)
場所:2F研修室
持参物:はさみ、木工用ボンド、ものさし(20cm~30cm)、洗濯ばさみ(20個)、目打ち、手拭き
料金:2,200円(受講料1,200円、材料費1,000円)
講師:Tomo(とも)
締切:1/10 金
老舗畳屋さんから学ぶ小畳と小物作り
小畳の作り方と、畳の縁で作る小物作りを学びます。
日程:1/29 水 10:00~12:00
対象:18歳以上
定員:10人(先着)
場所:2F研修室
持参物:持ち帰りの袋
料金:1,000円(受講料400円、材料費600円)
講師:宮下 鉄矢(みやした てつや)、宮下 浩恵(みやした ひろえ)
締切:1/15 水
・お電話での申込はできません。当センター窓口までお越しください。(代理申し込み可能)
・受講生が少ない講座は開講しない場合がありますのであらかじめご了承ください。
・一度納入された参加費(受講料、材料費等)は、開催中止以外キャンセルされてもお返しできませんのであらかじめご了承ください。
申し込み:12月20日 金 から
※受付時間9時~17時
川尻まちづくりセンター窓口にて