ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

啓発講演会・DV防止啓発講演会


令和7年度「女性に対する暴力をなくす運動」啓発事業 DV防止啓発講演会
ストーカーとデートDV​ ~若い世代におけるトラブルと対応​~

 ストーカー行為とは,恋愛感情や好意の感情,またはその感情が満たされないことに 対する恨みの感情に基づく,つきまとい行為のことをいいます。 デートDVとは,恋愛関係にあり婚姻関係にはない恋人同士の間で起こる,恋愛感情 のもつれに起因する暴力を指します。 これらの問題は,特に若い世代で多く見られ,ストーカー行為者が危害の意思を持つ と重大事件に発展するおそれがあります。 本講演では,複数の大学にて,長年,臨床心理士・公認心理師として大学生のカウン セリングを行い,現在は広島大学ハラスメント相談室に勤務し,ハラスメント相談対応 と研究に従事している講師から学びます。

講 師   広島大学 ハラスメント相談室                                                                     准教授 山内 浩美  (やまうち ひろみ)さん

日 時 11月17日(月曜日)14時00分~15時30分

場 所 呉市役所7階(呉市中央4丁目1番6号)753~754会議室

   申 込 10月20日(月曜日)から,住所・氏名・電話番号をチラシのQRコードまたは電話で,
      人権・男女共同参画課【Tel(0823)25-3476】へお申し込みください。

     QRコードはチラシをご参照ください。
      

      入場無料 定員先着50人 

      DV防止啓発講演会チラシ [PDFファイル/296KB]           


 

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、Adobe社サイト<外部リンク>からダウンロードしてください。(無料)