ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 広報・情報公開 > お宝フォトバンク > 呉市フォトバンク 呉の魅力・お宝90選 第1巻<文化財・建物・橋・海軍遺構編>

呉市フォトバンク 呉の魅力・お宝90選 第1巻<文化財・建物・橋・海軍遺構編>


ご利用上の注意

<利用規程概要>
写真素材を使用される際は,利用規程をお読みいただき,同意の上ご利用ください。

  1. 写真素材は,呉市の魅力を広くPRする目的で使用して下さい。
  2. ただし,公序良俗に反するもの,著作権等を侵害するもの,ひぼう中傷,政治・宗教的活動を助長するおそれのあるもの,法令に違反もしくは違反のおそれがあるものの使用は禁止します。
  3. 「商用利用不可」と記載されているものは,商用及び営利目的の利用はできません。
  4. 写真によっては「写真提供:○○○○」などのクレジット表記が必要な場合があります。
  5. ダウンロードした写真データ全部または一部を第三者に販売,配布,譲渡,貸与,送信等すること,及び第三者が使用することを禁止します。
  6. 写真素材を利用された時点で,利用規程に同意していただいたものとみなします。
  7. 写真素材の利用によるトラブルには一切の責任を負いません。

(「利用規程」詳細はこちら ≫)

 

呉の魅力・お宝90選 ~第1巻 文化財・建物・橋・海軍遺構編~

画像をクリックすると拡大表示されます。

中央・吉浦・天応・昭和

1 旧呉鎮守府司令長官官舎などの建造物群

旧呉鎮守府司令長官官舎 旧海軍工廠塔時計 長官官舎(洋館)室内 旧東郷家離れ
 
旧呉鎮守府司令長官官舎 旧海軍工廠塔時計 長官官舎(洋館)室内 旧東郷家離れ

 

2 呉市立美術館

呉市立美術館 美術館と入船山の森 美術館通りと彫刻の一つ
 
呉市立美術館 美術館と入船山の森 美術館通りと彫刻の一つ

 

3 海上自衛隊呉音楽隊舎

4 海上自衛隊呉地方総監部地区内のレンガ建物群

5 呉海事歴史科学館(大和ミュージアム)

大和ミュージアム
 
大和ミュージアム

 

6 海上自衛隊呉資料館(てつのくじら館)

7 新栄橋

新栄橋 タイル張りの歩道と石の欄干 橋名板と親柱 春の新栄橋
 
新栄橋 新栄橋 橋名板と親柱 タイル張りの歩道と石の欄干

 

8 二河橋

二河橋(改修前) 石の欄干 街路灯跡 親柱
 
二河橋(改修前) 石の欄干 街路灯跡 親柱

 

9 第六潜水艇殉難之碑と鯛之宮神社

10 大平橋

大平橋 東岸側から 住民の重要な生活道路 二河川上流からの景観
 
大平橋 東岸側から 住民の重要な生活道路 二河川上流からの景観

 

11 二河水源地取入口

呉鎮守府水道と彫られた取入口 近代水道百選の碑 国登録有形文化財の表示板 呉鎮守府水道と彫られた取入口(拡大写真)
 
呉鎮守府水道と彫られた取入口 近代水道百選の碑 国登録有形文化財の表示板 呉鎮守府水道と彫られた取入口

 

12 二河上井手・下井手跡

呉鎮守府水道が活用した取入口周辺 復元された下井手道の常夜灯 上井手跡を利用した道路
 
呉鎮守府水道が活用した取入口周辺 復元された下井手道の常夜灯 上井手跡を利用した道路

 

13 旧澤原家住宅

三ツ蔵 表門(御成門) 新蔵
 
三ツ蔵 表門(御成門) 新蔵

 

14 三宅本店

吾妻庫と煙突 白レンガの煙突 酒工房せせらぎ
 
吾妻庫と煙突 白レンガの煙突 酒工房せせらぎ

 

15 楓橋

ウッドデッキ仕上げの歩道 食の祭典の風景 岸壁を連想させる欄干 堺川上流側からの景観
 
ウッドデッキ仕上げの歩道 食の祭典の風景 岸壁を連想させる欄干 堺川上流側からの景観

 

16 呉市中央図書館と呉市文化ホール

左側が文化ホール 右側が図書館 図書館から文化ホールへのアプローチ
 
左側が文化ホール 右側が図書館 図書館から文化ホールへのアプローチ

 

17 五月橋

五月橋 レンガタイルが敷かれた歩道 五月橋のガス灯
 
五月橋 レンガタイルが敷かれた歩道 五月橋のガス灯

 

18 堺橋

堺橋 親柱 同じ年に架けられた二河橋 堺橋の夜景
 
堺橋 親柱 同じ年に架けられた二河橋 堺橋の夜景

 

19 亀山神社

20 八幡神社

21 田中八幡神社

拝殿 市天然記念物のフジノキ 境内から見える景観 市天然記念物の社叢
 
拝殿 市天然記念物のフジノキ 境内から見える景観 市天然記念物の社叢

 

22 本庄水源地堰堤水道施設

本庄水源地堰堤 石階段と堰堤 丸井戸周辺
 
本庄水源地堰堤 石階段と堰堤 丸井戸周辺

 

23 向日原神社

拝殿 拝殿の輪垂木天井 本殿 弊殿内部と本殿入口
 
拝殿 拝殿の輪垂木天井 本殿 弊殿内部と本殿入口

 

24 高尾神社

拝殿 市天然記念物のフジノキ 天保年間の狛犬 磐座(いわくら)
 
拝殿 市天然記念物のフジノキ 天保年間の狛犬 磐座(いわくら)

 

25 藤井清水生家

楼門 門のそばに立つ説明版 蔵本通りにあるカリヨンの塔
 
楼門 門のそばに立つ説明版 蔵本通りにあるカリヨンの塔

 

26 多賀雄神社

拝殿 本殿 嘉永年間の狛犬 弊殿の造作
 
拝殿 本殿 嘉永年間の狛犬 弊殿の造作

 

郷原・広・阿賀・仁方・川尻・安浦

27 伊勢社

岩と一体の拝殿 扉の奥は神室 伊勢社からの景色
 
岩と一体の拝殿 扉の奥は神室 伊勢社からの景色

 

28 新堂平神社

拝殿 市天然記念物のシイノキ 左側が旧権現社(現・岡野社)
 
拝殿 市天然記念物のシイノキ 左側が旧権現社(現・岡野社)

 

29 旧黒瀬街道の石畳

旧黒瀬街道の石畳 石畳の説明板 明治時代の常夜灯 広島文化学園大学呉郷原キャンパス近くの石畳
 
旧黒瀬街道の石畳 石畳の説明板 明治時代の常夜灯 広島文化学園大学呉郷原キャンパス近くの石畳

 

30 ふるさと林道「郷原野呂山線」の4橋

もみじ橋 つばき橋 さつき橋 林道からの景観 つつじ橋
 
もみじ橋 つばき橋 さつき橋 林道からの景観 つつじ橋

 

31 甌穴橋

甌穴橋 二級峡の甌穴 二級ダム水力発電所
 
甌穴橋 二級峡の甌穴 二級ダム水力発電所

 

32 真光寺橋

真光寺橋 橋の下部 水切り
 
真光寺橋 橋の下部 水切り

 

33 呉市総合体育館(オークアリーナ)

呉市総合体育館(オークアリーナ) 緩やかな曲線の屋根 低層部の屋根につながるアプローチ 風の舞(宮田洋子作)
 
呉市総合体育館(オークアリーナ) 緩やかな曲線の屋根 低層部の屋根につながる
アプローチ
風の舞(宮田洋子作)

 

34 広海軍工廠・第11海軍航空敞遺構

第11海軍航空廠の門柱※ 長浜地区に残る地下工場への入口 68年前の空襲の跡
 
第11海軍航空廠の門柱
※商用利用不可、二次加工禁止、
※利用の際は「王子マテリア株式会社呉工場」のクレジットが必要
長浜地区に残る
地下工場への入口
68年前の空襲の跡

 

35 神田神社

拝殿 本殿 拝殿にかかる絵馬(市有形文化財) 鎮守府長官が書いた神額
 
拝殿 本殿 拝殿にかかる絵馬
(市有形文化財)
鎮守府長官が書いた神額

 

36 呉芸南病院

呉芸南病院 桜材を使った内装 玄関アプローチ
 
呉芸南病院 桜材を使った内装 玄関アプローチ

 

37 阿賀マリノ大橋

阿賀マリノ大橋 阿賀マリノ大橋 阿賀マリノポリス地区埋立地
 
阿賀マリノ大橋 阿賀マリノ大橋 阿賀マリノポリス地区埋立地

 

38 礒神社

39 八岩華神社

拝殿 慶応年間の狛犬 クスノキの切株の衝立 市天然記念物のクスノキ
 
拝殿 慶応年間の狛犬 クスノキの切株の衝立 市天然記念物のクスノキ

 

40 相原酒造

41 川尻小学校

川尻小学校 南棟 北棟 明るくカラフルな南棟の室内
 
川尻小学校 南棟 北棟 明るくカラフルな南棟の室内

 

42 宝積寺

宝積寺本堂 五輪塔群(市史跡) 清盛松の跡に植えられた三春滝のしだれ桜
 
宝積寺本堂 五輪塔群(市史跡) 清盛松の跡に植えられた
三春滝のしだれ桜

 

43 野呂山伊音城弘法寺

弘法寺本堂 岩屋 宝暦年間に奉納された梵鐘 弘法寺舞台からの眺め
 
弘法寺本堂 岩屋 宝暦年間に奉納された梵鐘 弘法寺舞台からの眺め

 

44 勘定神社

拝殿 本殿 一間社芸備造の旧本殿(現・招魂社) 大元八幡宮
 
拝殿 本殿 一間社芸備造の旧本殿(現・招魂社) 大元八幡宮

 

45 安浦歴史民俗資料館

46 亀山八幡神社

47 コンクリート船の防波堤

武智丸(安浦漁港) 武智丸の甲板部 コンクリート曳航式油槽船(音戸町坪井漁港)
 
武智丸(安浦漁港) 武智丸の甲板部 コンクリート曳航式油槽船
(音戸町坪井漁港)

 

宮原・警固屋・音戸・倉橋

48 宮原浄水場低区配水池・平原浄水場低区配水池

宮原浄水場低区配水池 平原浄水場低区配水池
 
宮原浄水場低区配水池 平原浄水場低区配水池

 

49 歴史の見える丘にある記念塔群

噫戦艦大和之塔 呉海軍工廠記念塔 造船船渠記念碑
 
噫戦艦大和之塔 呉海軍工廠記念塔 造船船渠記念碑

 

50 IHI呉第2工場とジャパンマリンユナイテッド(JMU)呉事業所 

写真提供ジャパンマリンユナテッド株式会社呉事業所※ ドックの様子 キリンが首を伸ばしたようにも見えるクレーン 今も残るレンガ建物
 
写真提供
ジャパンマリンユナイテッド株式会社呉事業所
※利用の際は、「写真提供:ジャパンマリン
ユナイテッド株式会社呉事業所」のクレジットが必要
ドックの様子 キリンが首を伸ばした
ようにも見えるクレーン
今も残るレンガ建物

 

51 アレイからすこじま護岸ほか

アレイからすこじま護岸 護岸の石段 魚雷の積み下ろしクレーン 繋ぎ止め金具が見える桟橋跡
 
アレイからすこじま護岸 護岸の石段 魚雷の積み下ろしクレーン 繋ぎ止め金具が見える桟橋跡

 

52 昭和町レンガ倉庫群

レンガ倉庫群 鋳物柱(4号倉庫) モルタル塗りの3号倉庫 潜水艦桟橋に残るレール
 
レンガ倉庫群 鋳物柱(4号倉庫) モルタル塗りの3号倉庫 潜水艦桟橋に残るレール

 

53 海軍技手養成所跡周辺の海軍遺構

海軍技手養成所跡の碑 トーチカ跡 工廠神社への石段 職工教習所・工員養成所跡地記念碑 防空監視所跡
 
海軍技手養成所跡の碑 トーチカ跡 工廠神社への石段 職工教習所・工員養成所跡地記念碑 防空監視所跡

 

54 日新製鋼呉製鉄所

55 宇佐神社

56 高烏台砲台跡

外壁だけになった兵舎跡 地下火薬庫 地下火薬庫入口に残る文字 入船山公園に移築された旧火薬庫 観測所跡に立つ平清盛公日招像
 
外壁だけになった兵舎跡 地下火薬庫 地下火薬庫入口に
残る文字
入船山公園に移築
された旧火薬庫
観測所跡に立つ
平清盛公日招像

 

57 音戸大橋と第二音戸大橋

左:音戸大橋 右:第二音戸大橋(日招き大橋) 日招き大橋開通イベント日招きウォ―ク」
 
左:音戸大橋 右:第二音戸大橋(日招き大橋) 日招き大橋開通イベント「日招きウォ―ク」

 

58 伝清盛塚

伝清盛塚と音戸大橋 5年に一度の清盛祭
 
伝清盛塚と音戸大橋 5年に一度の清盛祭

 

59 八幡山神社

拝殿 弊殿 嗚呼特殊潜航艇の碑
 
拝殿 弊殿 嗚呼特殊潜航艇の碑

 

60 若宮さん

若宮さん 石の祠 若宮トンネル
 
石の祠   若宮トンネル

 

61 大神社

62 桂濱神社

本殿(国重要文化財) 拝殿の絵馬 拝殿 千秋橋
 
本殿(国重要文化財) 拝殿の絵馬 拝殿 千秋橋

 

63 長門の造船歴史館

復元された遣唐使船 長門の造船歴史館 遣唐使船祭の花火大会
 
復元された遣唐使船 長門の造船歴史館 遣唐使船祭の花火大会

 

64 八剱神社

65 亀ヶ首試験発射場跡

測定所跡 検測所跡 クレーンのレール跡が残る突堤
 
測定所跡

検測所跡

クレーンのレール跡が残る突堤

 

66 宮林家住宅

宮林家住宅 見事な細工がされた廊下の手すり なまこ壁の蔵
 
宮林家住宅 見事な細工がされた
廊下の手すり
なまこ壁の蔵

 

67 鹿島大橋

鹿島大橋 鹿島大橋(真下から) 段々畑のピラミッド
 
鹿島大橋 鹿島大橋(真下から) 段々畑のピラミッド

 

下蒲刈・蒲刈・豊浜・豊

68 とびしま海道4橋(安芸灘大橋・蒲刈大橋・豊島大橋・豊浜大橋)

手前:安芸灘大橋 奥:蒲刈大橋 満潮時海面高50mもある豊島大橋 豊島大橋(アビ大橋) 豊浜大橋
 
手前:安芸灘大橋 奥:蒲刈大橋 満潮時海面高50mもある豊島大橋 豊島大橋(アビ大橋) 豊浜大橋

 

69 観瀾閣

70 丸本家住宅

丸本家住宅 床下の隠れ部屋 屋根裏に上がる階段箪笥 屋根裏に置かれた長持ち
 
丸本家住宅 床下の隠れ部屋 屋根裏に上がる階段箪笥 屋根裏に置かれた長持ち

 

71 福島雁木

福島雁木 昭和時代にたされた上3段 江戸時代の雁木
 
福島雁木

昭和時代にたされた上3段

江戸時代の雁木

 

72 三之瀬御本陣跡

三之瀬御本陣跡(現:三之瀬御本陣芸術文化館) 復元された武者窓 朝鮮通信使宿館跡の石柱
 
三之瀬御本陣跡(現:三之瀬御本陣芸術文化館) 復元された武者窓 朝鮮通信使宿館跡の石柱

 

73 松濤園と蒲刈島御番所跡

松濤園(入口の門) 御馳走一番館(朝鮮通信使資料館) 石造りの常夜灯と小さな社 蘭島閣美術館
 
松濤園(入口の門) 御馳走一番館
(朝鮮通信使資料館)
石造りの常夜灯と小さな社 蘭島閣美術館

 

74 松籟邸

松籟邸 玄関 梶ヶ浜の墓石
 
松籟邸 玄関 梶ヶ浜の墓石

 

75 春日神社

拝殿 大きな石灯籠 手水鉢にあいた盃状穴(市有形民俗文化財)
 
拝殿 大きな石灯籠 手水鉢にあいた盃状穴
(市有形民俗文化財)

 

76 明治橋

明治橋 橋の裏側 現在の橋の路面
 
明治橋 橋の裏側 現在の橋の路面

 

77 日高神社(元日高庄八幡宮)

拝殿 参道 海上櫂伝馬
 
拝殿 参道 海上櫂伝馬

 

78 室原神社 

拝殿 本殿 社叢 勇壮な手こぎ櫂伝馬
 
拝殿 本殿 社叢 勇壮な手こぎ櫂伝馬

 

79 大浜の社倉

大浜の社倉(県史跡) 南面 今も残る鍵穴
 
大浜の社倉(県史跡) 南面 今も残る鍵穴

 

80 飛騨家住宅 

81 宇津神社 

拝殿 樹齢1200年のホルトノキ 弓祭りが行われる弓道場 宝物殿の棟札
 
拝殿

樹齢1200年の
ホルトノキ

弓祭りが行われる弓道場 宝物殿の棟札

 

82 大長の雁木

大長の雁木(北堀) 雁木と農船 ベンチに再生された雁木の石
 
大長の雁木(北堀) 雁木と農船 ベンチに再生された雁木の石

 

83 旧柴屋住宅(豊町御手洗重要伝統的建造物群保存地区)

旧柴屋住宅 旧柴屋住宅(海側から) 室内(通り庭) 伊能忠敬測量絵図館
 
旧柴屋住宅 旧柴屋住宅(海側から) 室内(通り庭) 伊能忠敬測量絵図館

 

84 旧金子家住宅(豊町御手洗重要伝統的建造物群保存地区)

旧金子家住宅(長屋門) 上田宗箇流の茶室
 
旧金子家住宅(長屋門) 上田宗箇流の茶室

 

85 若胡子屋跡(豊町御手洗重要伝統的建造物群保存地区)

若胡子屋跡(正面) 室内(奥座敷) 八重紫の墓がある裏庭
 
若胡子屋跡(正面) 室内(奥座敷) 八重紫の墓がある裏庭

 

86 満舟寺の石垣(豊町御手洗重要伝統的建造物群保存地区)

満舟寺の石垣 北側の石垣
 
満舟寺の石垣 北側の石垣

 

87 乙女座(豊町御手洗重要伝統的建造物群保存地区)

乙女座(正面) 2階の桟敷席 舞台と1階席 1階席から舞台
 
乙女座(正面) 2階の桟敷席 舞台と1階席 1階席から舞台

 

88 恵美須神社(豊町御手洗重要伝統的建造物群保存地区)

拝殿 本殿 恵美須神社の雁木
 
拝殿 本殿 恵美須神社の雁木

 

89 御手洗七卿落遺跡(豊町御手洗重要伝統的建造物群保存地区)

御手洗七卿落遺跡(正面) 室内 広縁と裏庭 江戸みなと展示館
 
御手洗七卿落遺跡(正面) 室内 広縁と裏庭 江戸みなと展示館

 

90 住吉神社(豊町御手洗重要伝統的建造物群保存地区)

拝殿 若胡子屋の名が刻まれた狛犬 覆屋のかかった本殿
 
拝殿 若胡子屋の名が
刻まれた狛犬
覆屋のかかった本殿

 

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、Adobe社サイト<外部リンク>からダウンロードしてください。(無料)