ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地トップページ > 組織で探す > 学校教育課 > 呉市教育委員会教育長公式サイト「寺子屋」(令和5年11号室)

呉市教育委員会教育長公式サイト「寺子屋」(令和5年11号室)


寺本教育長による子供達の教育に関する部屋(ページ)へようこそ

terakoya

◆ 呉市役所フェイスブック<外部リンク>でも情報発信しています。

​​【令和5年】 1号室2号室3号室4号室|​5号室6号室|​​7号室号室|​9号室10号室
【令和4年】 1・2・3号室4号室5号室6号室7号室|​8・9号室|​10号室11・12号室|​
【令和3年】 1号室2号室3号室4号室5号室6号室7号室8・9号室10号室11・12号室| 
【令和2年】 6号室7号室8号室9号室10号室11号室12号室| ​

第15回税に関する絵はがきコンクール表彰式(令和5年11月25日)

新日本造機ホールで行われた「第15回税に関する絵はがきコンクール表彰式」に参加し,表彰状を渡しました。

※ もう少し知りたい方はこちらへ(呉市役所フェイスブック)<外部リンク>

1 2 3

学校訪問:安浦小・安浦中・広南中(令和5年11月22日)

安浦小<外部リンク>】3年生の算数科の授業では,1けたをかけるかけ算の筆算の特徴をグループで話し合っていました。5年生の理科の授業では,振り子の長さやおもりの重さ、振れ幅など1つずつ条件を変えて実験していました。

※ もう少し知りたい方はこちらへ(呉市役所フェイスブック)<外部リンク>

1 2 3

安浦中<外部リンク>】1年生の英語科の授業では,クイズ形式で安浦中の先生を紹介するために,グループごとに練習をしていました。1年生の国語科の授業では,詩の魅力についてグループで伝え合っていました。

※ もう少し知りたい方はこちらへ(呉市役所フェイスブック)<外部リンク>

1 3 2

広南中<外部リンク>】2年生の英語科の授業では,ALTの先生に比較級・最上級を活用してクイズづくりをしていました。図書室には,季節の花が飾られてあるコーナーがありました。また,生徒が授業で作成した書写の作品等の展示もありました。

※ もう少し知りたい方はこちらへ(呉市役所フェイスブック)<外部リンク>

1 2 3

学校訪問:昭和中央小・昭和西小(令和5年11月20日)

昭和中央小<外部リンク>】1年生の算数科「ひきざん(2)」では,ブロックを具体的に操作しながら考えを整理し,相手に分かりやすく表現する活動を行っていました。どの学年においても,学年で充分な教材研究がされており,学校として統一感のある授業が展開されていました。

※ もう少し知りたい方はこちらへ(呉市役所フェイスブック)<外部リンク>

授業1 広島県教育奨励賞2 校長室

昭和西小<外部リンク>】様々な学級で,ホワイトボードやタブレットを授業場面に応じて効果的に活用していました。また,授業者等が積極的に児童のところへ移動し,個別に指導や支援をする姿が見られました。

※ もう少し知りたい方はこちらへ(呉市役所フェイスブック)<外部リンク>

授業1 広島県教育奨励賞2 校長室

呉市立郷原中学校区教育研究会(令和5年11月17日)

令和4年度・令和5年度呉市小中で創る「未来の学び」実践事業研究指定校である郷原中学校区で研究会があり,「主体的に学び,自ら考え,判断し,表現できる児童生徒の育成」に向けた授業実践が行われました。郷原中<外部リンク>郷原小<外部リンク>で公開授業を参観した後,全体会で挨拶をしました。

※ もう少し知りたい方はこちらへ(呉市役所フェイスブック)<外部リンク>

※ もう少し知りたい方はこちらへ(呉市役所フェイスブック)<外部リンク>

授業1 校長室 広島県教育奨励賞2 

第74回広島県算数・数学教育研究(呉)大会(令和5年11月15日)

荘山田小<外部リンク>片山中<外部リンク>・呉三津田高で研究会が開催され,「主体的に学ぶ力を育む算数・数学授業の創造」を研究テーマに公開授業や研究協議,分科会が行われました。開会行事で挨拶をし,公開授業を参観しました。

※ もう少し知りたい方はこちらへ(呉市役所フェイスブック)<外部リンク>

小学校公開授業 中学校公開授業

呉市立吉浦中学校区教育研究会(令和5年11月14日)

令和4年度・令和5年度呉市小中で創る「未来の学び」実践事業研究指定校である吉浦中学校区で研究会があり,「自分から進んで課題解決に取り組むことができる児童生徒の育成」に向けた授業実践が行われました。吉浦中<外部リンク>吉浦小<外部リンク>で公開授業を参観した後,全体会で挨拶をしました。

※ もう少し知りたい方はこちらへ(呉市役所フェイスブック)<外部リンク>

※ もう少し知りたい方はこちらへ(呉市役所フェイスブック)<外部リンク>

中 英語 外国語 挨拶

学校訪問:両城中(令和5年11月13日)

両城中<外部リンク>】1年生の英語の授業では,教諭の発問は当然のことながら,生徒の返答も英語で会話が進められ,活気のある授業でした。3年生の数学の授業では,既習事項である相似比を活用し,立体の表面積や体積を求める方法を考えていました。

※ もう少し知りたい方はこちらへ(呉市役所フェイスブック)<外部リンク>

英語の授業 数学の授業 会議の様子

第76回 呉市立中学校美術作品展の視察(令和5年11月10日)

令和5年11月10日から11月13日まで呉市役所で開催されている第76回呉市立中学校美術作品展2期(デザイン作品他)の様子を視察しました。

1 2 3

11月校長会での講話(令和5年11月9日)

「いじめ問題等事案に関する調査報告書」の調査結果を受けた再発防止策に係る取組を進める上での留意点や,特別支援教育の視点を生かした授業づくりに向けた具体的な工夫例について講話を行いました。また,平成10年の是正指導について確認をしました。

特別支援教育1  

学校訪問:広南小・広中央中・仁方中(令和5年11月8日)

広南小<外部リンク>】4年生と5年生の道徳の授業では,児童が先生の発問に対してしっかりと自分で考え,グループで議論することで考えを深め,発表していました。

※ もう少し知りたい方はこちらへ(呉市役所フェイスブック)<外部リンク>

1 2 3

広中央中<外部リンク>】2年生の理科の授業では,実際に生徒が輪になって手をつなぐことで,刺激と反応についての理解を深めていました。1年生の美術の授業では,生徒が先生のアドバイスを受けながら熱心に絵を描いていました。

※ もう少し知りたい方はこちらへ(呉市役所フェイスブック)<外部リンク>

1 2 3

仁方中<外部リンク>】1年生の音楽の授業では,音と映像に合わせて生徒がリコーダーの練習をしていました。また,生徒が総合的な学習の時間に作成した仁方における防災に関する動画を見ながら,防災教育の取組についての説明がありました。

※ もう少し知りたい方はこちらへ(呉市役所フェイスブック)<外部リンク>

1  3 1

呉市立阿賀中学校区教育研究会(令和5年11月7日)

令和4年度・令和5年度呉市小中で創る「未来の学び」実践事業研究指定校である阿賀中学校区で研究会が開催され,授業や生活における居場所づくりを研究のテーマに,授業公開や研究経過報告がありました。阿賀小<外部リンク>阿賀中<外部リンク>で授業を参観し,その後の全体会で挨拶をしました。

※ もう少し知りたい方はこちらへ(呉市役所フェイスブック)<外部リンク>

※ もう少し知りたい方はこちらへ(呉市役所フェイスブック)<外部リンク>

1 2 3

学校訪問:東畑中・音戸中(令和5年11月6日)

東畑中<外部リンク>】2年生の理科の授業では,既習事項を活用し,「洗濯物が夏と冬とでよりよく乾くのはどちらなのか」を根拠を持って説明するために学習を進めていました。今年度の東畑中は,防災教育のテーマを「知識から実践へ」とし,学んだことを活用した体験学習を進めていました。

※ もう少し知りたい方はこちらへ(呉市役所フェイスブック)<外部リンク>

理科の授業 防災教育 会議

音戸中<外部リンク>】2年生の音楽の授業では,バロック時代の音楽と現代の音楽との違いを,既習事項を振り返りながら学んでいました。1年生の技術の授業では,工具の特徴を理解し,用途を使い分けながら作業していました。どの生徒も自身の作品を丁寧に製作していました。

※ もう少し知りたい方はこちらへ(呉市役所フェイスブック)<外部リンク>

音楽 技術 学校説明

学校訪問:和庄中・片山中・宮原中(令和5年11月1日)

宮原中<外部リンク>】2年生の数学科の授業では,覚えた二等辺三角形の合同条件をペアで確認していました。3年生の理科の授業では,先生がタブレットを活用しながら仕事率について説明していました。

※ もう少し知りたい方はこちらへ(呉市役所フェイスブック)<外部リンク>

1 2 3

片山中<外部リンク>】2年生の数学科の授業では,ペアで相談しながら問題を解いていました。2年生の社会科の授業では,グループで近畿地方の特徴について考えていました。

※ もう少し知りたい方はこちらへ(呉市役所フェイスブック)<外部リンク>

1 2 3

和庄中<外部リンク>】2年生の国語科の授業では,登場人物の心情の変化についてグループで考えていました。1年生の音楽科の授業では,先生が鑑賞のポイントを示し,生徒が自分の考えをワークシートに書いていました。

※ もう少し知りたい方はこちらへ(呉市役所フェイスブック)<外部リンク>

1 2 3

「呉の子どもを守る会議」啓発活動(令和5年11月1日)

「ひろしま教育の日」に合わせ,本通小学校<外部リンク>でPTAや関係団体の方と一緒にあいさつ運動を実施しました。

あいさつ運動1 あいさつ運動 あいさつ運動3