ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 住民票・戸籍・印鑑登録 > パスポート > 旅券(パスポート)の申請・交付手続き

旅券(パスポート)の申請・交付手続き


旅券(パスポート)の申請手続き

 ■令和5年3月27日に旅券法が改正され、旅券(パスポート)の申請手続が変更されました。
  詳しくは、広島県ホームページ及び外務省ホームページでご確認ください。
  旅券法改正と旅券(パスポート)の電子申請の開始について(広島県)<外部リンク>
  令和4年の旅券法令改正による申請手続の主な変更点(外務省)<外部リンク>
  旅券法令改正及び旅券(パスポート)の電子申請の開始について(外務省)<外部リンク>
 
 ■次の方は,呉市役所1階旅券窓口でパスポートの申請・受取りができます。

  • 呉市及び広島県内に住民登録がある方
  • 単身赴任,学生等で県外に住民登録があり,広島県内に居住されている方
  • 一時帰国者で広島県内に居住されている方

   ※ 呉市に住民登録のある方でも通勤や通学等の都合に合わせて,県内の各市町旅券窓口 [PDFファイル/80KB]で手続ができます。

      (パスポートの受取りは申請先の旅券窓口のみです。)

呉市の旅券窓口で申請する場合

■呉市に住民登録している方

  • 申請は原則本人ですが,代理人による申請もできます。ただし,申請者本人が記入する欄がありますので,事前に申請書を取りに来ていただくか,ダウンロード申請書(外務省ホームページリンク)<外部リンク>をご利用ください。(受取りは申請者本人のみ)

■広島県内(呉市外)に住民登録している方

  • 申請者本人が手続してください。(代理人による申請はできません。)
  • 必ず住民票の写しをご用意ください。

■県外に住民登録している方

  • 一時帰国や単身赴任,学生等で広島県外に住民登録している方が申請する場合は,必ず事前お問い合わせください。

取扱日及び時間

曜日

  • 月曜日から金曜日
    ※土日祝日及び12月29日から1月3日まではお取扱いしません。

時間

  • 申請受付 8時30分から17時まで
  • 受取り     8時30分から17時15分まで
    ※木曜日は受取りのみ19時まで

取扱場所

■市役所本庁1階市民窓口課

  • 市民センター,サービスコーナーでの申請・受取りはできません。

広島県内の市町旅券窓口 [PDFファイル/80KB]

  • 市町によって受付時間が異なりますのでご注意ください。

    ※申請書・申請案内は,本庁,各市民センター,サービスコーナーに置いています。

受取りまでに要する日数

申請区分 申請日から受取り日までの日数
新規・切替(更新) 8日
残存有効期間同一 8日
査証欄の増補申請

※令和5年3月27日以降は、
査証欄の増補が廃止となりました。

  • 受取りまでにかかる日数には,土・日曜日及び祝日等の休日(閉庁日)を含みません。
  • 県の旅券センターに送付して審査等を受けるため,写真が不適当などの理由で,上記の日数でお渡しできない場合があります。受取りまでの日数に余裕をもって申請手続きをしてください。
  • 呉市での手続では出発に間に合わない方は,早期発給制度(広島県のホームページへリンク)<外部リンク>をご覧ください。

申請に必要な書類

申請に必要な書類

一般旅券発給申請書 1通
  •  18歳以上の方は10年用と5年用のどちらか選んで記入してください。
  •  18歳未満(未成年)の方は5年用しか申請できません。(未成年の方は,申請書裏面に法定代理人の署名が必要です。)
  • 黒のボールペンまたは黒インクで記入してください。(消しゴムなどで消せるペンや先の太いサインペンは使わないでください。)

戸籍謄本(全部事項証明)
発行日から6ヶ月以内のもの

(注意)旅券法の改正に伴い、令和5年3月27日以降の申請については、「戸籍抄本(個人事項証明)」での受付はできなくなり、「戸籍謄本(全部事項証明)」の提出が必要となりました。​

1通
  • 発行日から6ヶ月以内のもの。
  • 有効期間内のパスポートをお持ちの方で,切替(更新)の申請をする場合,パスポートの氏名や本籍の都道府県名に変更がなければ省略できます。
  • 戸籍謄本が省略できる場合であっても,申請書に本籍地を記入する欄がありますので,お分かりにならない方は前もってご確認のうえ,お越しください。
  • 未成年者の申請で親権者が変更になった場合などは戸籍謄本の提出が必要です。
  • 家族で同時に申請する場合で戸籍が同一の場合は,戸籍謄本1通で全員の申請ができます。

住民票の写し

(マイナンバー省略)

発行日から6ヶ月以内のもの

1通
  • 住民登録のある市町以外で申請する場合のみ必要です。

    (呉市に住民登録があり,呉市の旅券窓口で手続をする場合は不要です。)

  • 申請書に本籍地を記入する欄がありますのでお分かりにならない方は,本籍を記載した住民票をご用意いただくか,前もってご確認のうえお越しください。
  • 家族で同時に申請する場合で住民票の世帯が同一の場合は,住民票全部もしくは申請者が連記された住民票一部のいずれか1通で全員の申請ができます。
写真(規格にあったもの)
写真サンプル
1枚
  • 6ヶ月以内に撮影されたもの。
  • 必ず規格にあったものをご用意ください。

写真規格と写真例(外務省ホームページリンク)<外部リンク>

注1)写真の背景は,白系統の色は避けてください。旅券の作成時等に輪郭が消えるなど不具合が生じる可能性があります。(背景色は青を推奨-上記外務省ホームページのサンプル参照)

注2)顔の大きさは,必ず上記の外務省ホームページにある規格に合わせてください。特に顔の大きさが3cm以下の小さい写真では申請を受付けできません。

注3)自宅やコンビニなどのプリンターで印刷した写真は,見た目がきれいでも,パスポートに印刷すると画像が粗くなります。

※規格にあわないなど不適当な場合は,取り替えをお願いすることがあります。なるべく写真店でパスポート用と指定してお撮りください。

本人確認のための書類

1点

または

2点

  • 1点でよいものと2点必要なものがありますので,こちらをご確認ください
  • 有効な原本をご用意ください。コピーは不可。

注)「マイナンバー(個人番号)カード」は本人確認物になりますが,「通知カード」や「個人番号通知書」は本人確認物にはなりません。

前回の旅券(パスポート)  
  • 有効期限が切れている場合もお持ちください。
  • 有効期限が残っている旅券(パスポート)は必ず必要です。
印鑑  

次の場合に必要です。

  • 本人確認のための書類に印鑑登録証明書を使用する場合(この場合はその実印が必要です)。

その他、詳細はこちらをご覧ください。(手続きガイド広島県のホームページにリンク)<外部リンク>

本人確認のための書類について

  • 有効な原本(コピーは不可)
  • 15歳未満の方の申請で,下記のものをお持ちでない場合は,法定代理人の本人確認書類を下記のものに準じてお持ちください。
  • 代理提出する場合は,申請者本人と代理人,それぞれの本人確認書類が必要です。

1点でよいもの(次のいずれか1点をお持ちください。)

  • 運転免許証
  • マイナンバー(個人番号)カード  ※「通知カード」・「個人番号通知書」は不可
  • 写真付き住民基本台帳カード
  • 身体障害者手帳(写真に貼り替え防止がなされているもの)
  • 船員手帳
  • 小型船舶操縦免許証(海技免状)
  • 猟銃等所持許可証
  • 運転経歴証明書(交付年月日が平成24年4月1日以降のもの)
  • 宅地建物取引主任者証
  • 電気工事士免状
  • 無線従事者免許証 など

2点必要なもの((1)欄と(2)欄から1点ずつ、または(1)欄から2点お持ちください。)

  (1)

  • 健康保険証
  • 国民健康保険証
  • 後期高齢者医療被保険者証
  • 共済組合員証
  • 船員保険証
  • 介護保険被保険者証
  • 身体障害者手帳(写真に貼り替え防止がなされていないもの)
  • 国民年金,厚生年金,共済年金,船員保険年金の証書または手帳
  • 恩給証書
  • 印鑑登録証明書と実印(2点セット)など

  (2)

  • 学生証(写真付き)
  • 勤務先の身分証明書(写真付き)
  • 公の機関が発行した資格証明書(写真付き)
  • 雇用保険被保険者証
  • 失効旅券(失効後6ヶ月を経過した日本国旅券で氏名・本籍地に変更のないもの)

上記のいずれかの書類も提示できない場合は、事前にご相談ください。

申請についての注意事項

代理人による申請

申請に必要な書類のほかに,次のことにご注意ください。

■申請者(本人)と代理人それぞれの本人確認書類が必要です。

本人が必ず記入する欄があります。  記入例(広島県ホームページへリンク)<外部リンク>

申請書(表面)

  • 「所持人自署」
  • 「刑罰等関係」及び「外国籍の有無」

申請書(裏面)

■次の手続きは,代理人による申請書の提出ができません。

  • 呉市以外に住民登録がある方
  • 有効な旅券を紛失・盗難・消失の届出をする方
  • 有効な旅券を損傷した方
  • 刑罰等関係に該当する方
  • 一時帰国中の方
  • 前回旅券を発行から6ヶ月以内に受領していない方
  • 氏名の発音・表記の変更等を希望する方

未成年者または成年被後見人の申請

■申請書裏面の「法定代理人署名」欄に法定代理人(親権者である父または母,成年後見人等)の署名が必要です。法定代理人が遠隔地の場合は,「同意書」(広島県のホームページへリンク)<外部リンク>を提出していただいても構いません。

■法定代理人の確認が必要な申請の場合,戸籍などの確認書類を提出していただきます。

別名併記を希望する場合

■旧姓や外国人との婚姻,二重国籍等により,旅券に別名を表記したい方は,事前に旅券窓口にお問い合わせください。

受取りについて

パスポートは必ず申請者本人が受取りに来てください。

※申請後6ヶ月経っても受取りに来られなかったパスポートは失効します。

受取に必要なもの

  • 一般旅券受領証(申請のときにお渡しします)。
  • 手数料

 

旅券手数料の種類 収入印紙 県手数料 合計
10年有効旅券 14,000円 2,000円 16,000円
5年有効旅券(申請時12歳以上) 9,000円 2,000円 11,000円
5年有効旅券(申請時12歳未満) 4,000円 2,000円 6,000円
残存有効期間同一旅券申請 4,000円 2,000円 6,000円
前回未交付失効がある場合 上記手数料+4,000円 上手数料+2,000円 上記手数料+6,000円

 ※ 旅券用の収入印紙は旅券窓口で取り扱っています。

混雑情報

休日明けに,利用者が集中します。

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、Adobe社サイト<外部リンク>からダウンロードしてください。(無料)