事業の目的
本地区は,JR呉線新広駅の北約1kmに位置しております。 この地区は,もともとは農地としての利用が主体でしたが,事業開始当時においては無秩序に住宅化されるスプロール的開発が進行していました。
このため,道路,公園,下水道などの都市基盤を整備することで,安全でゆとりのある居住環境に改善して宅地の利用増進を図るとともに,各拠点地区や基幹道路へのアクセス向上を図り,健全な市街地を形成することを目的としています。
法的手続き
- 都市計画決定
平成2年3月8日 - 設計の概要の認可
平成3年11月20日 - 事業計画決定の公告
平成3年11月28日 - 実施計画の承認
平成6年11月28日 - 仮換地の指定
平成9年9月30日 - 事業計画(最終変更)の公告
平成29年1月17日
事業概要
- 事業名称
広島圏都市計画事業古新開土地区画整理事業 - 施行者
呉市(法第3条第4項) - 面積
約 31.0ha - 総事業費
約 152億円 - 施行期間
平成3年11月~平成34年3月 - 用途地域
第1種住居地域,近隣商業地域 - 平均減歩率
24.20% (公共減歩率20.90%) - 地区の権利者
土地所有者762人,借地権者8人(平成28年4月時点)
施行地区図
航空写真 平成元年4月撮影(施工前)
航空写真 平成27年10月撮影(最新)
現在の状況
お陰様で平成27年6月をもちまして,工事がすべて完了いたしました。
工事期間中は皆様に大変なご不便をおかけいたしましたことをお詫びいたしますとともに,ご協力に感謝いたします。
今後のスケジュール 平成28年度~平成33年度
清算事務