平成30年7月豪雨により被災された皆さん方には、心からお見舞い申し上げます。
平成30年7月豪雨で呉市において被災され、住宅が滅失されている方を対象に、天応大浜アパート(災害公営住宅)の入居者を募集しています。
天応大浜アパート(災害公営住宅)への入居を希望される方は、「天応大浜アパート(災害公営住宅)入居者の募集について(案内)」に基づき、4 提出物に記載した書類の提出をお願いします。
募集要項
天応大浜アパート(災害公営住宅)入居者の募集について(案内) [PDFファイル/1.31MB]
1 入居申し込み資格
次のすべての要件を満たす必要があります。
- 平成30年7月豪雨により住宅が滅失し、居住できる住宅を所有していないこと。
- 仮設住宅等に居住しており、現に住宅に困窮していること。
- 被災者生活再建支援制度の加算支援金を申請していない、または受給していないこと。
- 住宅応急修理制度を利用していないこと。
- 他の公営住宅等に入居決定または申し込みを行っていないこと。
- 申込世帯に暴力団員がいないこと。
- 申込者が成人であること。
2 募集戸数
以下のとおり、入居者を募集します。
タイプ | C | D |
---|
間取り | 2DK | 2DK |
---|
面積(平方メートル) | 50.0平方メートル | 50.2平方メートル |
---|
戸数 | 7 | 2 |
---|
※ Dタイプは妻側です。
3 窓口受付時間
土曜日・日曜日・祝日及び年末年始を除く平日
8時30分から17時15分
- 呉市営住宅(災害公営住宅)入居申込書 [PDFファイル/222KB]
- り災証明書
- 平成30年7月豪雨により住宅が滅失し、居住できる住宅を所有していない証明
【持ち家の方】住宅の滅失(解体)証明または解体予定の証明
【賃貸住宅の方】自己都合によらず退去せざるを得なくなった場合の理由書 [PDFファイル/79KB] - 申込者と同居親族全員の住民票の写し
・外国籍の方がいる場合は、「世帯主・続柄」、「国籍・地域」、「在留資格」、「在留期間等」、「在留期間等の満了する 日」、「通称名」、「カタカナ表記」の記載があるもの。 - 戸籍謄本または抄本(但し,夫婦のみ,夫婦と未成年の未婚の子のみ入居しようとする場合は不要です。)
- 申込者と同居親族全員の健康保険被保険者証(国民・社会・組合)
- 最新の所得・課税証明書
・ 所得金額の記載があるものを提出してください。
・ 世帯全員必要です(中学生以下は除く)。
・ 入居する方(例えば、妻子など)が無収入の場合も必要です。 - 収入を証明する書類
- その他(以下の内容に該当される方は、次の書類が必要です。)
内容 | 必要な書類 |
---|
心身障がい者がいる場合 | 身体障がい者手帳、精神障がい者保健福祉手帳または療育手帳の写し |
戦傷病者がいる場合 | 戦傷病者手帳の写し |
ひとり親世帯の場合 | ひとり親世帯であることが確認できる書類(戸籍謄本、児童扶養手当証書、 |
婚約中の場合 | 婚約証明書(申込日から3ヶ月以内に婚姻予定であること) |
単身で申込む場合 | 単身入居の資格認定のための申立書[PDFファイル/197KB] |
ハンセン病療養入居者等がいる場合 | 国立ハンセン病療養所等の長(廃止された私立のハンセン病療養所に入所した者にあっては,厚生労働省健康局疾病対策課長)の証明書 |
DV被害者の方がいる場合 | 裁判所の保護命令または婦人相談所の証明の写し |
※世帯や収入の状況などにより、別途書類を提出していただくことがあります。
※次の場合は失格となりますので、ご注意ください。
・ 資格審査の結果、住宅困窮等、入居資格に該当しない場合
・ 申込整理表と内容が相違した場合等
5 書類提出先
〒737-8501
呉市中央4丁目1番6号 (本庁6階)
呉市 都市部 住宅政策課 管理グループ
(郵送可)
6 その他
呉市内にある市営住宅への応募については、こちらをご確認ください。
<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)