※新型コロナウイルス関連情報は、こちらのページをご確認ください<外部リンク>。
体調が悪いと感じたときは,ただちにかかりつけ医に電話した上で受診してください。
集団発生した場所へ行くなど,感染の可能性がある場合は,できるだけ早く保健所に電話でご連絡いただき,指示を仰いでください。
電話番号 0823-22-5858(24時間対応・コールセンター)
※電話がつながりにくい場合は、電話番号 25-3525(平日8時30分~17時15分)におかけください。
以下の「相談の目安」に該当する方は,相談窓口(保健所またはコールセンター)でお話しをお聞きし,医療機関への受診または帰国者・接触者外来への受診をご案内いたします。
また,「相談の目安」に該当しない場合でも,かかりつけ医等に受診され,医師の診断の結果,感染の疑いがあると判断された場合には,保健所から帰国者・接触者外来へご案内いたします。
言語・聴覚障害などにより電話での相談が難しい方は,FAXでお問い合わせください。
(FAX番号)0823-24-6826
様式は問いませんが,FAXで相談される場合は,FAX番号を必ず明記してください。
回答に時間を要することがあります。予めご了承ください。
下記のFAX相談票をご利用いただけます。
FAX相談票 [PDFファイル/127KB]
(※)重症化しやすい方
症状が4日以上続く場合は必ずご相談ください。
症状には個人差がありますので、強い症状と思う場合にはすぐに相談してください。
解熱剤などを飲み続けなければならない方も同様です。
妊婦の方については、念のため、重症化しやすい方と同様に、早めに御相談ください。
小児については、小児科医による診察が望ましく、相談窓口またはかかりつけ小児医療
機関に電話などで御相談ください。
※この目安は,相談・受診する目安です。PCR検査については,医師が個別に判断します。
※なお,PCR検査は,検査の時点で,新型コロナウイルスに感染しているかどうかの判断の目安
にはなりますが,今後,新型コロナウイルスに感染しないことを示すものではありません。
・医療機関を受診する際には,必ずマスクを着用してください。
・新型コロナウイルスの感染を予防し,ご家族や親しい人などへの感染を防ぐためには,マスクの着用,手洗いや咳エチケットなどの徹底をお願いします。