ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
トップページ > 医療 > 感染症・特定疾患 > > インフルエンザの流行情報(流行入りしました)
トップページ > ライフイベント > 健康・医療 > > インフルエンザの流行情報(流行入りしました)

インフルエンザの流行情報(流行入りしました)


インフルエンザの流行状況

 広島県でインフルエンザが流行入りしました。

 広島県感染症発生動向調査による令和7年第41週(10月6日から10月12日)の定点医療機関(94医療機関)からのインフルエンザ報告患者数が、定点当たり1.70(患者数:160人)となり、流行入りの目安としている1.0を上回りました。

 インフルエンザが流行シーズンに入ったと考えられることから、令和7年10月16日に流行入りとなりました。

 今シーズンは、過去10年間で2番目に早い流行入りとなります。

 インフルエンザは流行時期に合わせ、毎年、第36週から翌年の第35週までの1年間をインフルエンザシーズンとして情報提供を行っています。(2025/2026年シーズンは令和7年9月1日から令和8年8月30日までです)

 詳しくはこちら 広島県ホームページ(インフルエンザの流行状況)<外部リンク>

インフルエンザの注意報・警報基準について

 広島県では次の基準及び県内の発生状況等を総合的に勘案した上で警報・注意報を発令しています。

  • 流行入り・・・県全体の報告患者数が定点当たり1以上となったとき
  • 注意報発令・・県内いずれかの保健所管内の報告患者数が定点当たり10以上となったとき
  • 警報発令・・・県内いずれかの保健所管内の報告患者数が定点当たり30以上となったとき
  • 警報解除・・・県内のすべての保健所管内の報告患者数が定点当たり10未満となったとき

関連情報

 

 呉市の学校等の発生状況(出典:公益財団法人 日本学校保健会<外部リンク>

  ・インフルエンザ等の出席停止者数<外部リンク>
  ・欠席者急増クラス数(症状別)<外部リンク>

呉市内の学級閉鎖の状況(インフルエンザ様疾患)

呉市内の学級閉鎖・学年閉鎖の状況(インフルエンザ様疾患) [PDFファイル/169KB]

 広島県内の学級閉鎖の状況はこちら<外部リンク>(広島市分を除く。広島県感染症・疾病管理センターHP)

Adobe Reader<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、Adobe社サイト<外部リンク>からダウンロードしてください。(無料)