定員が29名以下の小規模な特別養護老人ホームのことで,常時介護が必要で,在宅での介護が困難な人が入所する施設です。入浴・排せつ・食事等の介護や日常生活上のお世話等を受けます。
少人数の家庭的な雰囲気の中で生活できるスペースを備えたユニット型もあります。
原則要介護3以上の介護認定を受けている方。
※ 介護老人福祉施設(地域密着型を含む)の入所基準は原則要介護3~5ですが,やむを得ない事情により特養以外での生活が著しく難しいと市の関与の下入所判定員会での検討を経て認められた場合は,特例的に入所が認められます。
施設サービス費の1割~3割(1)+居住費・食費(2)+その他の負担(3)=自己負担
利用する施設の種類と要介護度により異なります。
要介護度 | サービス利用料(日額) | |||
---|---|---|---|---|
多床室 | 従来型 個室 | ユニット型 個室 | ユニット型 個室的多床室 | |
要介護1 | 567円 | 567円 | 646円 | 646円 |
要介護2 | 636円 | 636円 | 714円 | 714円 |
要介護3 | 706円 | 706円 | 787円 | 787円 |
要介護4 | 776円 | 776円 | 857円 | 857円 |
要介護5 | 843円 | 843円 | 925円 | 925円 |
※ 各施設の入所定員や施設配置基準等によりサービス利用料が異なります。
個別機能訓練加算 | 12円 (日額) |
日常生活継続支援加算 | 36円/46円 (日額) |
専従常勤医師配置加算 | 25円 (日額) |
在宅・入所相互利用加算 | 40円 (日額) |
※ このほか各種の加算があります。
・施設により料金が異なります。
・世帯の所得状況に応じて負担額が減額されることがあります。
・詳しくは,「各種手続き」の「利用者負担の軽減」を参照してください。
1割~3割負担のほか,下記の費用の負担が必要となることがあります。なお,この場合には,あらかじめ施設から説明があります。
・ 入所者が選定する特別な居室(個室等)に伴う費用
・ 入所者が選定する特別な食事の提供に伴う費用
・ 理美容代
・ その他の日常生活費(利用者の希望による身の回りの品の提供)
希望する施設を選び,各施設に直接申し込みます。