ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地トップページ > 呉市図書館 > 呉市立図書館 「今月のテーマ」

呉市立図書館 「今月のテーマ」

「平和問題」を読む

 

 広島に原子爆弾が落とされて今年で80年。あの日は雲一つない,澄んだ青空が広がっていたといいます。家を出る家族に「行ってらっしゃい」と送り出した,その一瞬まではいつもと何も変わらない日だったことでしょう。

 ヒロシマについて何を知っているでしょうか。様々な報道や本,学校の授業で学ぶことはありましたが,実際に経験したことがない私にとっては,物語の,あるいは歴史の一部だと錯覚してしまいます。けれど一発の核爆弾がもたらした惨劇は紛れもない事実で,そこで生きていた人々のすべてを消し去りましたが,原爆が落ちた痕跡や,人々の悲しみ,それでも生き抜くという強い意志は確かにこの80年後の広島に色濃く残っています。

 

 平和を壊すのはほんの一瞬で,それを元に戻すことはできません。世界のどこかで争いは起きていて,誰かが悲しい思いをしています。けれどもその世界のどこかで今日も新しい命が生まれ,祝福されているのです。

本を読む男の子のイラスト

 呉市立図書館では『平和問題』に関する本の展示・貸出をしています。当時を経験された方々から直接「知る」ことが難しくなってしまいました。形なき記憶から,形ある記録へ。私たちにできることは,戦争がもたらした“事実”を知り,一つでも多く,形として残し,それを次の世代へと継承していくことかもしれません。80年という節目の年に,改めて平和について考えてみませんか。