音戸の舟唄|呉市の文化財
印刷用ページを表示する掲載日:2015年11月1日更新
音戸の舟唄
おんどのふなうた
市無形文化財 昭和54.3.31
広島県でも瀬戸内海に面した呉市と倉橋島の間にある音戸の瀬戸を行き交う船頭たちによって唄われてきたのが音戸の舟唄で日本の三大舟唄の一つといわれています。
所在地
音戸町
交通案内
-
市無形文化財 昭和54.3.31
広島県でも瀬戸内海に面した呉市と倉橋島の間にある音戸の瀬戸を行き交う船頭たちによって唄われてきたのが音戸の舟唄で日本の三大舟唄の一つといわれています。
音戸町
-